担い手支援制度

新規就農者支援制度

農業を始めるには、基礎知識・技術の習得から資金調達・農地の確保など、事前に準備が重要です。新規就農者のために様々な支援制度が用意されています。

新規就農者支援について

新規就農者・担い手育成アクションプラン(平成27年度策定 北上地方農林業振興協議会)より抜粋

①農業従事者の急激な減少が想定される中、農業が今後も当地域の基幹産業として発展を続けるため、既存農家の営農継承を促進するとともに、非農家出身者等の新規就農などにより担い手を確保する必要がある。
②このため、就農相談体制の充実及び新規就農者研修受入体制の強化、各種就農支援事業の活用支援等を展開しながら、関係機関が一体となり新規就農者の確保・育成に努める。
特に新規就農者については、次の品目を重点推進品目と定めて、確保・育成体制を整備していく。
   北上市重点推進品目:アスパラ、さといも、ねぎ、果菜類、小菊
≪北上市新規就農者の状況(中央農業改良普及センター資料の集計)≫
年度 合計 就農タイプ 青年就農給付金
経営開始型
Uターン 新規
参入
新規
学卒
小計 雇用
就農
平成21~23年度 34 19 1 20 14
平成24年度 15 5 3 1 9 6 5人
平成25年度 18 6 1 7 11 9人(+4)
平成26年度 11 4 4 7 13人(+4)
平成27年度 15 4 2 6 9 16人(3)
平成28年度 15 7 2 1 10 5 18人(+2)


北上市の新規就農支援体制

新規就農者のための支援制度

雇用就農資金




詳しいことを知りたい方は、相談窓口の各機関または
北上市農業支援センターに問い合せください。
TEL:0197-72-8311 FAX:0197-64-2171
E-Mail:k-noshien001@kitakami-asc.jp

ページのトップへ戻る